*

LINEでiTuneカードを購入させる詐欺が増加中!

LINEを使った詐欺に注意!

ByS-FSUCMAIdth6

巷のニュースや各種サイトでも取り上げられていますが、LINEでiTuneカードを購入させ、裏面のシリアルカードを送ってもらう…という詐欺が流行しています。送られてくる文章がおかしい点や、「iTuneカード10000円分」という内容が「10000点」という掲載になっている点からも怪しさ抜群なのですが、この手の情報がまだ耳に入っていない方々が被害に遭われているようです。

管理人も色々情報を仕入れていいたのですが、こちらの方のレポが痛々しい程に事細かに掲載されていましたので、ご紹介しておきます。

【被害体験レポ】いま流行りの「LINE乗っ取り詐欺」に騙されてマジで5万円を払っちゃった! 悔しいからその全貌を大公開!!
http://youpouch.com/2014/07/17/211746/

でもいつも頼りにしている先輩から急に「助けて」なんて言われたら出来る限りの事しちゃいますよね。。。
この手の詐欺は被害額を取り戻すことも非常に困難なようですので、くれぐれもお気をつけて。

関連記事

NTT-X Store からの見覚えのない発送連絡に注意!

件名 【NTT-X Store】商品発送のお知らせ 送信者 <tsuhan@nttxstor

記事を読む

【最新詐欺情報】電子マネーを利用した詐欺が増加中です!

電子マネーの増加に伴い、詐欺の標的に。 スマホが当たり前になってきた現代において、同じように普及し

記事を読む

TRY×3(トライスリー) から見覚えのない発送連絡に注意

この度はご利用誠に有難うございます。 お客様のご注文商品は、本日発送致しました。 商品到着まで今

記事を読む

no image

【セブン銀行】本人認証サービス メールアドレスの確認

フィッシング詐欺とは フィッシング詐欺とは、銀行等企業からのメールを装い、メールの受信者に実在する

記事を読む

Powered By Googleというメール

Googleという名前に安心しないでください。 こういうメール私のところにも良くくるのですが、Go

記事を読む

ECPA(Electronic Consumer Protection Agency)とかいうところから架空請求メールが来たので、いろいろ弄ってみたw

二日に渡っての攻防戦でした(笑)突然ECPA(Electronic Consumer Protect

記事を読む

【三菱東京UFJ銀行】本人認証サービス

最近、当行名を騙り、「入金のお知らせ」等と称して、当行とは無関係の 不審なサイト などに誘導しよ

記事を読む

LINEーー安全確認

LINEアカウントはウェブページで検証する必要があります システムはお客様のアカウントが異常にログ

記事を読む

本人認証サービス 【りそな銀行】

こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報

記事を読む

no image

福岡銀行Eメール配信サービス

福岡銀行Eメール配信サービス 2016年「福岡銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

あなたのアカウントを更新できませんでした。これは、カードが期限切れになったか。

Rakutenお客様 残念ながら、あなたのアカウントを更新できま

Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認 postmaster@fantem.com

Аmazon お客様 残念ながら、あなたのアカウント А

[Amazon]できるだけ早くあなたのAmazonアカウントにログインしてください。

Amazoneプライムの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払

(三菱UFJ銀行)返金  mail@direct-11.bk.mufg.jp

以下危険なURLな可能性があります。リンク先への訪問は自己責任でお願い

[LINE緊急問題] LINE

お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様

→もっと見る

  • Google+
  • くる天 人気ブログランキング

PAGE TOP ↑